2011年7月30日土曜日

視聴覚障害者に向けた映画鑑賞システムの開発

お疲れ様です。
久々にブログ更新します大橋です。


この研究テーマに決まったのが確か今年の1月頃。
今は、今野君と云うとても優秀な後輩を交え一緒に研究を進めています。

やはり、研究は1人でやっていては駄目だと痛感しました。
腐ってしまいます。
研究に意義があればある程、きっと1人では抜け出せない渦に巻き込まれやすいのかもしれません。
自分の研究が意義のあるものだと信じたいものですが・・・

最近研究を進めて行く中で、今野君が自分に意見を言うようになってきました。
僕としてはこれを待っていましたという心境です。
自分の研究が彼の研究にもなりつつあるという表れだからです。
でも、大抵が幹ではない葉のことが多いいんですが・・・(人の事言えませんけど・・・)

その中で面白い提案を彼が言ってくれました。
それは、日本語字幕作成表示時間を決定する工程であるスポッティング作業で、人の発話の in から out までの間を音声認識で計り取ることが出来れば作業効率があがるのでは?というものでした。
確かに・・・でも、葉だけどね、と突っ込みつつ、この提案も研究になるかもと思ってしまいました。

今は、本日佐々木先生に言われたことを踏まえ、有名どころの映画会社が委託する字幕製作会社のハコ書き、スポッテイングデータ、若しくはテンプレートを集める所です。
本当は直ぐにでも調査を続行したい所ですが、今週は土日で会社が休みであることと、最近御互い研究で睡眠不足が続いていたため1~2日程の休憩をとります。(私は3日まで肩の力が抜けませんが・・・)
取りあえず、幹と云うことで日本語字幕の標準化を考え、それを如何に本編の映像とラグ無しで表示させることが出来るか考えて行きたいと思います。

日本語字幕、音声ガイドの本数の少なさ・・・これはどう考えても出資と収入のバランスが取れていない証拠です。しかし、収入で物事考えたくありません。
この問題の解決方法とシステムのワークフローの作成を現在二人三脚でやっています。
実は、音声ガイドの部分も問題に含めていますが、まだあまり進んでいません・・・
もし、映画関連の研究をしたい!!テーマに悩んでいる!という人が居たらウェルカムです!!!
一緒に頑張りましょう。



PS

今野君が中間発表の際、VPF(ヴァーチャル・プリント・フィー)について触れましたが、説明が無かったので簡単に御説明します。
これは、簡単に言ってしまえばデジタルシネマを普及させるためのシステムのようなものです。
どの様なものか具体的に話すと、従来の映画館は映画フィルム(アナログ)を映写機を透してスクリーンに上映していました。
しかし、最近3D映画の流行や制作、配給、興行のコストパフォーマンスが良いという理由で、情報全てをデジタルデータで扱う“デジタルシネマ”が注目受けています。
(とは言っても日本では2005年位からデジタルシネマへの移行が始まっていたようですが・・・)
これに伴い映画製作会社はコストが抑えられるということでデジタルシネマへ移ろうとする傾向があります。
ですが、デジタルシネマで制作された映画はデジタルシネマ用映画館でないと上映が出来ません。
映像データをフィルムに焼いてフィルム上映も可能ですが、それではデジタルにした意味がありません。
また、フィルム上映を主体としていた映画館がデジタルシネマ用機器を導入するには御金がかなりかかります。
これでは広まる物も広まりません。
そこで、VPFです。
これは、デジタルシネマ用機器の導入資金を建て替え、その代わりレンタル料を受け取るという仕組みです。また、それだけではなく、制作会社側がデジタルシネマを取り入れた場合、フィルムで制作した場合の何%か受け取るという仕組みです。

2010年11月15日月曜日

従来型デートと事前情報型デートの実験

お疲れ様です。
大橋です。

もうすっかり秋です><
肌寒くなってきたので風邪が流行り出す時期かな・・・
睡眠と手洗いはしっかりしたいものです!!!


最近『インフォコモンズ』(著者:佐々木俊尚)
を読んでいるのですが、その中で面白い部分を発見!

それは・・・

従来型デートと事前情報型デートの実験というもの。
内容は、見ず知らずの男女を集めいくつかの組を作り、その組を二つのグループ(従来型、事前情報型)に分けデートをしてもらう実験。
このグループの違いは、相手(男性なら女性、女性なら男性)の情報を知っているかどうか。
情報収集方法は、相手に会う前に相手の部屋を訪れ、ひとりきりで5分過ごしてもらい、その間に音楽や本、冷蔵庫の中身、部屋が片付けられているか等をチェック。


結果は・・・


事前情報型が圧倒的!!
成功率が明確に表れる程だったそうです><


この理由として
・情報収集したことでどの分野の情報を共有出来るか確認出来た
・自ら感覚的に手作業で情報収集が行えた

だそうです。なるほど~~~


今回は実験だから許されましたが、実際に好きな人にやってしまったら不味いです。
><;;<ストーカー!!


しかし、これは初対面の人との距離を縮ませる方法なのかもしれません。
今は思いつきませんが、きっと多くの事に関わってくるはずです。


この本はまだ読み途中なので終わり次第、内容を簡単にまとめ投稿したいと思います。


以上です!

2010年11月4日木曜日

イベント紹介

お疲れ様です。
M1の大橋です。
ここでは研究の進捗状況以外にも気付いた事等を投稿して行こうと考えています。


今回は研究資料集めをしていた時、面白そうなイベントを見つけたので紹介をしたいと思います。

以下

=============
イベント名:C&C ユーザーフォーラム & iEXPO2010

会期:11/11~12 両日10:00~18:00

会場:東京国際フォーラム(有楽町)

料金:無料

URL:http://www.nec.co.jp/uf-iexpo/

内容:クラウドサービスやデジタルサイネージについて

=============

イベント名:立体EXPO2010

会期:12/8~10 両日10:00~17:00

会場:パシフィッコ横浜

入場料:無料 (セミナー参加は有料)

URL:http://www.adcom-media.co.jp/3Dexpo/index.html

内容:3D関連(映像、システム 等)また、最新の立体視機器

=============

“C&C ユーザーフォーラム & iEXPO2010”イベントは、展示やセミナーの参加に予約が必要みたいです。
なので、興味のある方は早めに予約した方が良いと思います。
因みに、大橋、山浦、夏は両日参加するかは未定ですが行こうと考えています。
もし、行こうと考えている人が居ましたら大橋へ一報下さい!
一緒に行きましょうb

“立体EXPO2010”の開催日が近くなったら、また連絡します。

それでは失礼しますノシ